トップページ


ふごの内科クリニックのホームページへようこそ。内科を中心に診療を行ってます。病気についての心配事は、気軽に相談して下さい。健康診断も行ってます。当院は院内処方ですが、院外処方での対応も可能です。 お支払い方法は現金以外にキャッシュレス決済(PayPayなどのQRコード、電子マネー、カード)が利用できるようになりました。

■新型コロナワクチンの接種について■
6月24日で終了します。(2023年6月5日更新)

■発熱のある患者さんへのお願い■
受診前に必ず電話(083-222-8008)をお願いします。受診していただく時刻や受診方法をお知らせします。受診後、車の方は車内で待っていただき、電話による問診を行います。徒歩の方は院内の発熱室に案内して問診を行います。問診等で検査が必要と判断した場合は、検査(抗原検査、PCR検査、血液検査等)を実施します。ご協力を宜しくお願いします。当院は山口県より外来対応医療機関の指定を受けてます。

*発熱患者さん専用の診察室についてはココをクリック。

◎抗原検査キットを販売している薬局はこちら
◎症状のある方を対象とした抗原検査キットの配布についてはこちら

 

■診療時間■

 
午前9時~午後1時
午後2時30分~午後6時 × ×
※受付時刻は午後0時30分、午後5時30分までです。
※お盆休み、年末年始の休診についてはご確認下さい。
キャッシュレス決済:PayPayなどのQRコード、電子マネー、カードに対応してます。

■日曜・祝日、急病になった場合■
下関市内の当番医を受診して下さい。日曜・祝日当番医表はコチラをクリック。

■診療科目■

 内科・消化器内科

*小児科、往診、訪問診療、訪問看護等には対応してません。
*最寄りの小児科  よしとみクリニック (岬之町)  帆足医院(上田中町)

■クリニックの場所■


■院長からのお知らせ■

 

■診療内容■

色々な病気や症状に対して相談を受け付けてます。診察は予約制ではありませんが、 一部の検査は電話で予約可能ですのでご連絡下さい(Tel 083-222-8008)。当院で対応できないような疾患は、総合病院や専門医へ紹介して診ていただいてます。薬は基本的には院内処方です。処方された薬は受付で受け取れます。院内に薬がない場合や、薬剤の種類が多くて分包希望の場合は院外処方にて対応可能です。健康診断や特定健診も受付けてます。

■生活習慣病
高血圧症・糖尿病・脂質異常症(コレステロールや中性脂肪の異常)高尿酸血症
*血液検査、動脈硬化検査(血管年齢検査)、頸動脈エコー検査などを行ってます。

■消化器疾患
胃潰瘍、急性胃腸炎、ピロリ菌による胃炎、過敏性腸症候群、肝機能障害、胆石症など
*胃カメラは鼻から行うことができます。また口からもできます。
 鼻から胃カメラについて→ココをクリック
*腹部エコー検査、便潜血検査など。

■感染症
かぜ症候群、インフルエンザ、気管支炎、肺炎、感染性胃腸炎、膀胱炎など

■呼吸器疾患
気管支喘息、睡眠時無呼吸症候群など
*胸部レントゲン検査、睡眠時無呼吸簡易検査について→ココをクリック
*在宅酸素療法には対応してません。

■心臓疾患
狭心症、不整脈、心臓弁膜症など
*心電図検査、24時間心電図検査、心エコー検査を行ってます。

■その他
アレルギー性鼻炎(花粉症)、甲状腺疾患、骨粗しょう症など

■健康診断・特定健診など(基本的に予約不要)

 

■急に体調が悪くなったら…■

発熱の場合■

発熱などの症状がある方はコチラをクリック。

■日曜・祝日、急病になった場合■
下関市内の当番医を受診して下さい。
日曜・祝日当番医表はコチラをクリック。

■夜間、急病になった場合■
下関市夜間急病診療所を受診できます。診療時間は午後7時から午後11時まで。
詳細はコチラこクリック。

■救急医療機関案内サービス■
救急車を呼ぶ前に、こちらへ電話連絡して相談してみましょう。電話番号は下記のとおりです。
プッシュ式:0120-379-907
ダイヤル式:083-233-9119

■関門医療センター■
救命救急センターがあります。24時間365日対応してます。ホームページはコチラ
連絡先:083-241-1199

 

お知らせ

2022年10月01日
発熱患者さんの対応について
2023年06月01日
キャッシュレス決済が可能になりました